blog
ブログ一覧
ベジータ里親様決定です♥おめでとう~(=^・^=)
おはようございます♪
にゃん友Clubです(=^・^=)
とっても嬉しい~お知らせですっ♥
ステイからじっくりと様子を見ていただいた
ベジータ♥
ステイ初日は、
尻尾が垂れて
泣き続けていたそうです。。。。ฅ(´・ω・`)ฅ
そんなベジータに、
ご家族は、
みんなでベジータに寄り添ってくださいました♥
ステイから3日・・・
その頃から
ベジータは
ご家族にいっぱい甘えるにゃんこに♥
お姉ちゃんにくっついたり♥
甘えたり(´ω`*)♥
おもちゃでいっぱい遊んでもらいました♪
ソファーに座ると♪
o(=・ω・=o)=3=3=3=3=3=3
真ん中に滑り込むように入ってくるようになりました♪
スリスリ♥
ゴロゴロマン♪へと成長したベジータ♪
お母さんがキッチンに行くと、
o(^・x・^)o
扉の前でお座りしてアピール♪
「僕のササミ取りにいくんだよね~???」
と、アピールするベジータに
お母さんも笑顔♥
ベジータは、
ステイ中
平ケージで寝起きしていましたが!?
今では、
高層マンションのようなケージに格上げとなりました~♪
ヽ(=^゚ω゚)^/<ヤッター!
おもちゃも
ベッドもあります♥
かくれんぼも出来るケージです♪
人が大好きなベジータ♪
赤い首輪が
とっても似合うベジータ♥
ベジータは
「モグ」という素敵なお名前をいただきました♪
外国の絵本で、
「メグとモグ」という素敵なお話があります♪
メグいう主人公の飼い猫、モグから
つけていただいたお名前です♥
このシリーズは、
とっても人気があり、シリーズ化されています♪
絵本の中でも
とっても可愛いモグ♥
ベジータもモグのように♪
可愛いので、
つけていただいた素敵なお名前です♪ฅ•ω•ฅ
ベジータのお家には、
リスもいます。
小動物なので、
ベジータの獲物になってしまう事もあります。
里親様は、
ベジータをフリーにする時は
常に注意を払って、
近づけないように、
事故が起きないように
注意を払ってくださいました。
すべての家族にやさしい
しっかりした里親様です♥
里親様より、
保護猫ちゃんと、
保護主様のお家のにゃんこに♥と、
クリスマスプレゼントをいただきました♪
ありがとうございます♪
里親様♥
末永くベジータをよろしくお願いいたします。
ベジータの保護主様も
素敵な里親様に
本当に嬉しそうでした♥
ベジータの保護主 K様より、
「保護猫ちゃんに使ってください」と、
現金ご寄付をいただきました。
心より、感謝申しあげます。
◎明けましておめでとうございます♥今年もよろしくお願いいたします♪
明けまして
おめでとうございます
昨年中、
とてもたくさんの
保護主様
里親様
里親候補様
譲渡会にお越しいただいたお客様
に、支えられ
にゃん友Clubは頑張ることが
できました♥
心より、
お礼申しあげます
本年も
何卒、よろしくお願い申しあげます
12月23日の譲渡会で
握手会をしていた
「カーズ」「シーザー」です♥
にゃんにゃん♪
12月23日クリスマス譲渡会のお礼&良いお年をお迎えください♥
こんばんは♥
にゃん友Clubです。
12月23日の
クリスマス譲渡会のお礼が大変遅くなり、
申し訳ございません(*˃ᆺ˂)
ステイ3にゃん決定~♪
そして!
保護猫ちゃんの
サンタさんもたくさんお見えになってくださいました♥
現金ご寄付ありがとうございます
【保護猫ちゃんのサンタさま】
磐田市 I様(ひめちゃん保護主様)
磐田市 G様(りんちゃん里親様)
袋井市 I様(すずちゃん里親様)
袋井市 K様(ドラゴンボール兄弟保護主様)
現金のご寄付、本当にありがとうございます。
保護猫達のクリスマス・お正月フード、医療費として大切に使わせていただきます♪
サンタ募金箱に
ご協力いただいた皆さま
本当にありがとうございます~♪
【物品ご寄付のお礼】
袋井市 Z様(子猫トイレ)
浜松市 S様(チビちゃん保護主さま・フード)
磐田市 W様(エポちゃん・ヒイちゃん里親様・フード)
ありがとうございます♪
【ステイ決定】
小夏ちゃんステイ決定~♪
そして!正式譲渡となりました♥
小夏ちゃん♥おめでとう~
正式譲渡の記事は
あらためてUPいたしますので、
もうしばらくお待ちくださいませ♪
シトロン&ろん♪ステイ決定~
シトロン&ろんくんは、
同じお家でステイです♪
里親候補様♥
よろしくお願いいたします♪
大晦日です。
みなさま暖かいお部屋でお過ごしでしょうか(=^・ω・^=)
今年も大変お世話になり、
ありがとうございました♥
みなさま、
良いお年をお迎えください♪
にゃんにゃん♥
かぐら♥たえ姉妹♥里親様決定ですo(^・x・^)oおめでとう♪
おはようございます♥
にゃん友Clubです♪
とっても嬉しいお知らせです(=^・^=)
かぐら♥たえ姉妹♥
姉妹で里親様決定です~♪
あんなに・・・小さかった「かぐらちゃん」♥
ミルクを飲んでた乳飲み子の「たえちゃん」♥
すっかり美猫さんに成長していました~♪
大きなキャットタワーで
美猫アピールです♥o(^・x・^)o
姉妹のために、
猫部屋を用意してくださいました♥
一眼レフは。。。
かぐちゃん♥たえちゃん♥
撮影用かな?
カメラにチョイチョイしていますっヾ(ΦωΦ)/
横にいらっしゃるお父様も
2にゃんにメロメロ♥
とっても嬉しそうな笑顔です♪
姉妹のために、
脱走防止も頑張って作ってくださいました♥
お父様は、
「これからまだ手直しです。」とおっしゃっていました♥
嬉しいにゃん♥の姉妹です♪
おもちゃも増えていて、
姉妹は仲良く遊んでもらっていました♥
姉妹で一緒にいられて♥
本当に
かぐちゃん♥たえちゃん♥
幸せですฅ*•ω•*ฅ♡
新しいお名前は
かぐら → あずきちゃん♥
たえ → きなこちゃん♥
とっても可愛いお名前です~♪
里親様より、
現金ご寄付をいただきました♥
にゃん友Club一同、
心よりお礼申し上げます♪
里親様♥
末永く、姉妹をよろしくお願いいたします♪
今日は、
クリスマス譲渡会です♪
参加する
保護猫ちゃんにも
かぐたえ姉妹のような
素敵なお家と家族が見つかりますように♥
みなさまのお越しをお待ちしてるニャン
◎愛猫の写真を撮るテクニック♥フラッシュNGです♪
今日は、
クリスマス猫譲渡会♥
たくさんのステイが決まるといいな~って思った時!
そうだ!
写真を撮る際のテクニックを~♪
と、思いました~(=^・ω・^)ノ☆
もしかしたら、
今日、家族に見せるための写真撮影があるかもしれないので
テクニックや
注意事項をご紹介いたします
①フラッシュ・オートフォーカス補助光はOFFです!
猫ちゃんをはじめ、
動物撮影は、
フラッシュは絶対にNGです。
オートフォーカスで自動的に補助光を出す機能もOFFにしておきましょう。
デジカメや
スマートフォンは、
初期設定で、フラッシュが自動に設定されている場合があります。
必ず、OFFにしてから撮影しましょう♪
なぜ、フラッシュやオートフォーカス(AF)補助光はダメなのか。。。
- 動物の目はとても繊細なため、フラッシュの光が目に刺激を与えすぎてしまうため
- 人間に比べてフラッシュの光に対する耐性がない
- フラッシュに対してストレスを感じる
猫は、瞳孔を開いたり、
閉じたりして
光を調整します。
暗い中でフラッシュをたくと。。。
急に光が目に入ってしまいます。
最悪の場合は。。。。
失明してしまいます。
以上の理由から、フラッシュやオートフォーカス(AF)補助光はOFFに設定しましょう♪
②公共の場所や、猫カフェ等では、必ず撮影許可をとりましょう
③光の位置を考えて撮影しましょう
フラッシュを使った撮影ができないため、
自然な光や
室内での照明が
どこから入っているのか、
光源の位置と向きを確認して、猫ちゃんに良い光が当たっている所で撮影をすると綺麗に撮れます。
④シャッタースピード
猫ちゃんは、じっとしていることもありますが
動いていることもあります。
急に動いてしまうことも考慮し、シャッタースピードは「速い」に設定しておきます♪
シャッタースピードが遅いとブレの原因になります。
これから
クリスマスパーティーで、
可愛い猫ちゃんの撮影があるかもしれません。
フラッシュ OFF
シャッタースピード 速い
光の位置を確認
まずは、以上のことに注意をして
可愛いお写真を撮ってくださいね♥
また、
写真テクニックの記事をUPしようと思います♥
にゃん♪
|